【エクステリア・駐車場】おしゃれで丈夫な駐車場を低コストで実現可能?

 

外構工事で駐車場をつくる際、どのようなタイプがあり、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。車を持っている方であれば自宅に駐車場は必要不可欠です。

 

戸建てに駐車場をつくる際、家の形や敷地の広さによって駐車場の種類や広さは異なります。そのため、まずはどのような駐車場の種類があり、使う素材によって費用にどの程度の差があるのかを知っておくべきでしょう。

 

今回は、これから駐車場の外構工事を検討する方に向けて駐車場の種類や使用する素材ごとにかかる費用の違いを解説していきます。

 

 

今回は、これから外構を整備しようとしている方に向けて、エクステリアの中でも特に「庭造り」のポイントについて紹介していきます。

 

目次

 

エクステリア│駐車場にはどんな種類がある?

エクステリアとしては家の印象にも大きく影響を与える駐車場ですが、そのデザインには様々な種類が存在します。

 

駐車場は大きく分けて3タイプに分かれ、それぞれ特徴も費用も異なるためまずはどのタイプの駐車場にするのかを検討しましょう。

 

オープンタイプ

オープンタイプの駐車場は車を駐車するスペースを確保し、そのスペースをコンクリートやアスファルトで舗装するだけのタイプで最も安価なタイプとなります。

 

費用が安いだけでなく短期間で完成するのが大きな特徴ですが、このタイプの駐車場には屋根や柱がないため、雨の日には車は常に濡れてしまうでしょう。また、冬場などフロントガラスに霜が降りてしまうなど、車の状態を保つ意味では不便だといえます。

 

費用は駐車場スペースの舗装方法で変わり、使用する素材は砂利やアスファルト、コンクリートなどです。

 

費用相場は車一台分(幅2.5m・長さ5m)で約40,000円からとなっています。

 

カーポートタイプ

カーポートタイプは駐車スペースに柱と屋根でできたカーポートを設置したタイプの駐車場です。カーポートにすることで屋根があるため雨といった天候による影響から車を守ることができます。

 

また、フェンス式のゲートや門柱型のゲートシャッター、チェーンを設置するものもあり、簡単に敷地内に侵入できないような対策をとることも可能です。

 

しかし、屋根があるため強風などによる被害や、柱を設置することによって車を買い替える際のサイズ制限という問題が発生することもあるので注意しましょう。

 

費用相場は、アルミ製のものだと車一台分で約200,000円からとなります。

 

ガレージタイプ

ガレージタイプは「車庫」をつくるもので、屋根や壁、入り口のシャッターなどつくりは非常にしっかりしているのが特徴です。

 

車を大事に保管したいのであれば、雨風や防犯面でも優れたガレージタイプの駐車場を選択するのがよいでしょう。

 

シャッターには手動式と自動式があるので、予算を考慮して検討してみてください。

 

費用相場は設備のグレードやサイズで異なりますが、約1,000,000円前後からとなっています。

 

舗装方法についても知っておこう

駐車場の主な舗装方法は砂利、アスファルト、コンクリートといった素材を使用するものです。

 

駐車場外構を考える際、駐車場のタイプや使用する素材で費用が異なるため、あらかじめ予算に合わせて使用する素材を検討するようにしましょう。

 

砂利

駐車場の舗装に使用する素材として最も安価なのは砂利です。砂利には粒の大きさや色など複数種類があります。砂利の駐車場にする場合、駐車スペースの土に勾配をつけ、硬くしていくのが一般的です。

 

駐車場に車が入ると音がするため防犯効果があるだけでなく、雑草が生えにくいというメリットがあります。

 

不便な点としては、多少歩きづらくなってしまうことや、多少は草が生えるため定期的にメンテナンスをする必要があるという点です。また、車が通るたびに砂利が道路にこぼれてしまうこともあります。

 

砂利を使用する場合、費用相場は車一台分のスペースで約40,000円からとなりますが、これは砂利の種類によっても変わるでしょう。

 

アスファルト

 

アスファルトはファミリーレストランやコンビニといった広い駐車場に用いられる舗装方法です。一般宅の駐車場に採用されることも多く、メリットとしては歩きやすいこと、コンクリートよりもリーズナブルで草が生えにくいという点があげられます。

 

しかしアスファルトの場合、ローラーをかけて転圧するという工程があるため、狭い駐車場ではかえって割高になってしまうこともあるため注意が必要です。また、長く使用していることでへこんだりヒビが入ってしまうといったデメリットもあります。

 

駐車場の広さによってはアスファルトが向いていないこともあるので、よく検討しましょう。

 

費用相場は車一台分のスペースで約150,000円からとなっています。

 

コンクリート

コンクリートの駐車場は丈夫で見栄えも良く、車の出し入れもスムーズに行えるといったメリットがあります。しかし一方で割高であることと、工期が長い、日差しによる照り返しが強い部分が出てきてしまうというデメリットもあるのです。

 

土だけでなく砕石・鉄筋といった材料で枠組みから土台をつくり、コンクリートを流し込み転圧をして固めていくため他の素材よりも長く使えます。

 

経年による劣化に強いのは大きな特徴であるため、しっかりとした駐車場をつくりたいと思う人であればコンクリートによる舗装を検討してみてください。

 

費用相場は車一台分のスペースで約180,000円からとなります。

 

駐車場外構の費用を安く済ませるコツ

 

駐車場外構は敷地の広さや使用する素材でかかる費用も大きく異なります。少しでも丈夫で長く使いたい、と考える人が多いですが、その反面かかるコストはできるだけ抑えたいという人も多いでしょう。

 

しかし、使用する素材の組み合わせによってはコストを抑えつつおしゃれな駐車場にすることが可能なので、コストと駐車場の機能を考慮しプランを立ててみましょう。

 

コンクリートとタイルの組み合わせ

コストを抑えつつおしゃれなデザインにしたいのであれば、モダンなタイルとコンクリートの組み合わせがおすすめです。

 

タイルは色や形など種類が豊富であるためデザイン性が高く、またリーズナブルなものも多いため部分的にコンクリートを使用し耐久性を高めるなど使い勝手のよい素材となります。

 

しかし、タイル自体は重さが加わることで割れてしまうことがあるため、使用する場所に注意しながら下地処理をするなどして補強をしましょう。タイルの金額も種類によって変わるため、コンクリートと合わせて使用する際には吟味しつつ使用するタイルを選択するのがおすすめです。

 

コンクリートと砂利の組み合わせ

 

色のついた砂利を「化粧砂利」と呼び、ピンクや黄色、グリーン系といった様々なタイプの砂利があります。

 

この化粧砂利とコンクリートの組み合わせでデザイン性にもある程度自由度が増し、色合いによってはおしゃれな駐車場をつくることが可能です。

 

また、砂利は歩きにくかったり道路に砂利がこぼれてしまうといった問題が懸念されますが、そういった場合はよく歩く部分や道路から1m以内はコンクリートで舗装するといった方法がよいでしょう。

 

コンクリートと人工芝の組み合わせ

人工芝とコンクリートを組み合わせた駐車場をつくる場合、双方の境界がはっきりと分かるようなデザインにするとおしゃれな駐車場をつくることが可能です。

 

人工芝は細かい模様や小さな曲線といったデザインにはあまり向かないため、市松模様や円形といった比較的大きめなデザインだとナチュラルな仕上がりとなります。

 

エクステリア・駐車場でお困りの際は「ミモザガーデン」にお任せください

ミモザガーデンにお任せ

エクステリアについてのお悩みやお困り事なら、エクステリア造りのプロ「ミモザガーデン」に一度、ご相談ください!

当社では、お客様のご希望を詳しくお聞きして少しでもお客様の理想のお庭や外観に近づけるようスタッフが精一杯、お手伝いさせていただきます。

お客様のご希望やこだわりがお一人ずつ違うように、家ごとのプランも異なります。そのためプロの設計士からお客様一人ひとりへ最適な提案をさせていただきます。またiPadを使用し3Dで理想のイメージをしっかりと分かりやすく作成いたします。

ミモザガーデンでは、天然木・堅木などの自然素材をエクステリアにふんだんに使用し、ほかには真似できないオリジナルティあふれるエクステリア造りをご提案しております。

天然木・堅木などの自然素材は、長持ちして丈夫であるだけでなく高級感あふれる雰囲気を作り出してくれるため人気の高い素材です。

しかし、加工や取り付けが難しく専門知識・技術のある職人さんでないと施工することができず自然素材を取り扱っている会社も多く存在しません。

ミモザガーデンでは、天然木などの自然の持つメリットを最大限に活かしながら豊富な知識・巧みな技術で選び抜かれた職人さんがタイル貼りやレンガの積み上げ、基礎工事などを丁寧に施工していきます。

 

お客様のエクステリアに関するご質問やお悩みもどうぞ、何でもご相談ください!

また、当社のショーガーデンも予約・見学が可能ですのでぜひ、お気軽に遊びに来てください。

 

施工エリアは、茨城県・千葉県の一部となっております。

施工エリアはこちら▶

 

お問い合わせ・ショーガーデン見学の予約もこちら ↓

お問い合わせ・ショーガーデン予約はこちら

前の記事

人工木ウッドデッキ

次の記事

店舗のレンガ敷き